【活動報告】9/28(日)翻訳ボランティア|参加者14名/4グループで翻訳

本日の翻訳ボランティアには、14名の中高生の皆さんが参加してくださいました。

 

活動の始まりでは、
「グループ分けをします。方法は各自で話し合って決めてください」と伝えると、最初は少し戸惑う姿も見られました。
それでも、すぐに声をかけ合い、翻訳の段取りや役割分担まで、すべて自分たちで話し合って進めることができました。

 

リフレクション(振り返り)の時間には、
「どちらかというと内気な性格ですが、せっかく参加したので、思い切って話しかけてみました」
と、小さな一歩を自分で発見できた参加者もいました。
こうした“前と後の変化”こそが、活動を通じて得られる大切な経験だと感じています。

私どものボランティア活動企画では、必ず活動証明書を発行しています。
しかし、「活動をしたという事実」だけでなく、活動を通じてどう感じたか、どう成長したかが本当に重要です。
本日の経験が、皆さんのこれからの学びや人生の糧になれば嬉しく思います。

 

最後に、保護者の皆さまへ。
本日は大切なお子さまをボランティアに送り出してくださり、ありがとうございました。
今回は「帰宅後に活動の様子をご家族に振り返って伝えること」を宿題にしています。
どうぞ耳を傾けていただき、今日の体験を一緒に味わっていただければ幸いです。

採用ページ公開中 activo
GS教育サポート

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です